2008-06-01から1ヶ月間の記事一覧

はてなのバッファだけ別のバッファ

google:バッファ バッファとは - はてなダイアリー バッファ - コンサートにおいて大人数で前の席へ移動したり、前へ押し込む事。 移動する様がバッファローに似ている事からこう命名された。 モッシュやドリーム以上に危険を伴うので... d.hatena.ne.jp/key…

「安宅」の読み方から推測して、「大宅」を「おおたけ」と読んでしまう。

今でも心の中では「おおたけ」って発音してる。それをいうなら「おおたか」という気もするが、なぜか「おおたけ」がすごくしっくり来る。

フォトライフへの複数画像同時アップがとてもとてもやりやすくなっている!

いつのまに!

やっぱりブログってのは書いてみるもんだよ

脳味噌が劣化してるのがよく分かる。

森山大道@東京都写真美術館

やっぱりDaido Hystericのシリーズが最高。特にVol.4と6。金縛りで息が出来なくなるような緊張感。これ、東京の路地を歩いてそこらにあるものを撮っただけの写真なんだぜ?

やっぱり、そのへんの繋がりは考えちゃうよな

google:イデア オブジェクト指向

スピ「A.I」の原作

Supertoys Last All Summer Long: And Other Stories of Future Time作者: Brian Wilson Aldiss出版社/メーカー: St. Martin's Griffin発売日: 2001/06/27メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログ (1件) を見る短編集。読み中。冒頭に収められている、…

岡鹿之助@ブリヂストン美術館

花の絵は面白くない。建造物が主題になっているものが圧倒的によい。ポップ。うきうきした。

マンガギョーカイのイメージ

横暴な編集者にひどい目に遭わされる漫画家、というイメージは昔っからあるんだけども、一方で、雑誌の紙面に漫画家が登場するときは「○○先生」って敬称が付いちゃうのが面白い。ファンレターの宛先が「××編集部○○先生」ってなってるの。漫画雑誌って、漫画…

路上の写真家はいつだって不謹慎だ

彼らは、見たくて、見たくて、仕方が無いのだ。 その手の内に在るカメラが何がしかの瞬間をいくばくかの断片を掠め撮りうるという事実が彼らを快楽と欲望で満たす。「野次馬」と「報道」の区別は道徳性あたり。 「芸術家」と「その他」の区別は、それ以外の…

「こんなに努力してるのに…」よりも「努力してるかどうかなんて関係なく」

繰り返しになるが、ある人が努力をしてきたかどうかなど、当人と当人を知る身近な人しか知りえないのであり、非正規雇用層一般を「努力が足りない」と見なし、しかもそれが政府の政策にまで反映されるとしたら、それは社会的な差別以外の何者でもない。 2008…